メッセージを届けよう

これからの時代、自分たちのメッセージを発信し、共感してくれる仲間を集め、コミュニティを構築していくことは、安定してビジネスを展開してくための必須要素となります。
特にインターネットを中心とした発信はコスト面でのリスクが低く、決して有名ではない個人でも企業でも、情報を届けることが可能です。
情報発信は人生を、ビジネスを好転させる最高のツールです。発信力を磨くことで、自分の望む未来を自分の力でたぐり寄せることができます。
現に私がそうでした。みなさんにも当てはまると信じています。
私はよく「知っているけどやらないということと、知らないからできないということはまったく違う」という話をします。知識を保有したうえで「自分の意志できちんと選択している」ということが重要です。自分で選んでいる生き方と、誰かの判断に流されている、あるいはそもそも選択肢がある事すら気付かない生き方では、1年後の、10年後のポジションは大きく変わってくるでしょう。
人間は自分が認識できる範囲でしか選択できません。
自分が経験している、あるいは他者の経験(歴史)を学んでいるから、自分の望む未来の予測がおこなえるのです。視野が広がり、選択肢の幅が広がり、進む方向を選ぶことができるようになれば、自分の意志で生きている時間が増えていきます。結果として人生の自由度が上がるわけです。
新しい何かをはじめるのか、現状のままの生活を続けるのか、選ぶのはあなたです。
「もう40代だから」、「もう50代だから」と不安に思う人もいるでしょう。安心してください、手遅れなんてことはありません。最初はみんな初心者です。スタートしようと思ったタイミングが、あなたの人生の中で一番若い時期です。
もう一度言います。今が一番若いんです。後回しにすればするほど、選択肢は狭まります。
あなたに必要なのは知識と、ちょっとだけの行動力です。一度動き出せば、自転車のように、転げ落ちる雪玉のように加速度が増していきます。ぜひ一歩、前へ踏み出してみてください。
その一歩のきっかけのお手伝いを弊社が担えたら、これほど嬉しいことはありません。

代表プロフィール
1975年生まれ:埼玉県出身
株式会社MASH 代表取締役
12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
会社員時代は人事採用・人材開発・人事管理などの管理部門7年、営業・企業投資などの営業部門5年に従事しており、特に採用部門では新卒・経験者採用合わせて20,000人以上の面接を務めた経験を持つ。
独立後はブログメディアの運営とともに、コミュニティ(オンラインサロン)運営、書籍の執筆・プロデュース、YouTube活用サポート、企業や地方自治体のIT(集客・PR)アドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
現在は複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。
著書・監修書に『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『アフィリエイトの教科書1年生』『ブログの教科書1年生』(ソーテック社)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『Google AdSense マネタイズの教科書』『ムリなくできる親の介護』(日本実業出版社)、『クリエイターのための権利の本』(ボーンデジタル)、『複業のトリセツ』(DMM PUBLISHING)など35作(2020年2月現在)。
染谷昌利レーダーチャート
代表経歴
1997年3月
日本大学法学部卒業
1997年4月
就職情報サービス会社に就職(現在は廃業)
大学卒業後、就職情報サービス会社に就職し、営業、採用コンサルタント、採用広告制作業務に従事する。
2000年
株式会社ガリバーインターナショナル(現:株式会社IDOM)に入社
人事担当として入社。主に中途採用業務、新卒採用業務、全国店舗の給与管理業務に従事する。
2005年
株式会社アトリウム入社
人事担当として入社。主に中途採用業務を担当。人事異動により営業管理部門、投資部門に就任する。さらに労働組合結成業務も担当し、初代労働組合の書記長も兼務する。
2009年5月
個人事業主として独立
フリーランスとして活動開始。ブログ運営による広告収入、書籍執筆、講演、企業のメディア運営・集客サポート業務に従事する。
2012年
2013年
ブログ飯 個性を収入に変える生き方 他1冊の書籍発刊
AdSense 10 周年記念オンラインイベントにモデレーターとして出演
本気でアフィリエイトを学ぶ会2013にモデレーターとして出演
イベント「WordCamp Tokyo 2013」にセッションリーダーとして協力
2014年
成功する ネットショップ集客と運営の教科書 他3冊の書籍発刊
コワーキングスペース7F「文章力セミナー」に登壇
ウェブ解析士認定講座・認定試験 WACA wsidas「コンテンツマーケティングセミナー」に登壇
蓮田市商工会「ITを活用した売上アップの為の講習会」に登壇
2015年3月3日
株式会社MASH創業
2016年
世界一やさしい ブログの教科書 他1冊の書籍発刊
長野県・長野県中小企業振興センター長野県よろず支援拠点主催、ネット事業ネットショップ研究会長野共催の「これからのネットショップ運営で勝ち抜くために必要なこと」に登壇
セブン&アイホールディングス主催「アフィリエイトの仕組みを知ろう」に登壇
蓮田市商工会「ITを利用した経営戦略強化講習会~価値のある商品の情報をお客様に届けるために~」に登壇
DELL新商品発表会「インターネットでモノを売る」に登壇
第二回ふるさと甲子園の運営局長を担当
オンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」の運営開始
2017年
頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書 他4冊の書籍発刊
Zen2.0 マインドフルネス国際フォーラムのWeb・広報を担当
サンクチュアリ出版「文章術セミナー」に登壇
「鳥取メディア研究部 〜ぼくらが伝える、鳥取」講座に登壇
WordCamp Tokyo 2017「なぜ人は怪しい壺を欲しくなってしまうのか」に登壇
その他、オンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」特典セミナーを10回開催
2019年
販促・PR・プロモーション ネット戦略のやさしい教科書 他2冊の書籍発刊
ブロガーズフェスティバル2019「商業出版セミナー」に登壇
奥ノ谷塾「未来予測と準備の必要性セミナー」に登壇
DMM オンラインサロン presents SALON PROJECT AWARD 2018にて「ギガ盛りブログ飯」が入選
日刊ゲンダイでの副業連載(全7回)を担当